[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
年の瀬もせまり、いよいよ忘年会・新年会シーズン突入ですね。忘年会の2次会でカラオケに行くという人も多いのではないでしょうか?
カラオケの選曲って周りの人への印象を考えると結構大変なものです。「アニメの主題歌が好きだけど、周りにオタクだと思われたくないな~」なんていう方もいるんじゃないかと思われますが、そんなアニソン好きに朗報!
今回は、カラオケの『JOYSOUND』が展開するスマートフォンアプリのユーザーが選んだ「二次会で歌えるアニソンランキング」をもとに、カラオケで歌っても「こいつオタク?」と痛がられない定番アニメソング10曲を2回にわたってご紹介します。
これらを選曲すれば、男性陣からもドン引かれずに盛り上がれること間違いなし! チェックしていきましょう。
■1:『残酷な天使のテーゼ』高橋洋子(新世紀エヴァンゲリオン)
知らない人が少ない、定番のナンバーです。オタクでない人でも知っているし、歌い上げれば盛り上がること間違いなしの曲ですよね。
■2:『君の知らない物語』supercell(化物語)
「叶わなかった片思いを歌った曲、自分の周りにもアニソンは嫌いだがこの曲は好きという人がたくさんいる」(18歳男性)
しっとりと歌い上げれば、男性を魅了できるかもしれませんよ!
■3:『タッチ』岩崎良美(タッチ)
世代を超えた人気曲。忘年会の二次会などで上司と一緒でもわかってもらえる、いい曲ですよね。
■4:『ライオン』May’n/中島愛(マクロスF)
盛り上がり方がよく、女性二人の掛け合いもいいですね。うまく歌えれば男性の心にしっかり刻み込まれそうです。
■5:『ウィーアー!』きただにひろし(ONE PIECE)
誰でも知っている曲なので、周りを巻き込んで歌っちゃえます。ノッてるフリをして気になる男性の前にマイクを持っていって、一緒に歌っちゃうなんてこともできそうです。
ということで、5曲を紹介しました。みなさんご存知でしたか? 男性がいる場所や、上司がいる場所でも歌えるアニメソングは、いつでも歌えるように用意しておくとよさそうですね。では、さらに5曲を紹介しますよ。
【アニメネタ】
【参考】
by
蟻力神